よくわかっていない、テクニカルな勉強会にも行ってみる理由
はい。若干 身も蓋もないタイトルで始まりました、今回のブログです。
昨日オンラインのShifterミートアップに参加してまして。そこで久しぶりに『ブログを書くまでが勉強会』という言葉を聞いてしまったため、これは何か書かないといけないなーと思った次第です。流されやすいやつです。
とはいえ、今回直接的にShifterミートアップのお話ではないのです すみません(´・_・`)
あ、Shifterのミートアップは今回もLTがみなさんめっちゃ面白かったですよー!
さてさて。WEBデザイナーとして活動していますが、一貫して制作するので普段サイト構築もしています。
が、エンジニアさんが好んで使うツールだったり バックエンド的なお話はさっぱりわかりません。
そこを提供する必要がある場合は、その道のプロにお願いしてしまうため 自分でやる必要は無いのです( ̄▽ ̄)ウフフ
役割分担ですよ。やっぱりプロが早いしウマいんですよ。
それでも、Shifterをはじめちょっと難しいなーというエンジニアさんが集まるような勉強会も、興味を持ったものは一度は覗いてみるようにしています。
今はオンライン開催のものが多いので、オフラインよりさらにフラッと参加しやすいですね!幸せ。
自分の案件に使うことの無いようなものにも手を出していたりするのですが、なんでその勉強会??というところに顔を出したりもしてます。
それも無意味じゃないよーということで書いてみたブログになります。
自分ができないことを実際に体感しに参加する
行く前からだいたい難しそうやなーというぐらいはわかってるんですけどね。サーバー関連とかAWSとかAI関連とか、明らかに『説明書きがすでに難しそう!!』という内容の勉強会とかあります。
そもそも言語とかフレームワークとか、聞いたことある程度のものがほとんどです・・・。
あとアート系もそもそもわかってないことも多いです( ̄▽ ̄)
それでも、少しでも興味が湧いたものは実際に体験して『あーやっぱり自分には向いてないやつだなー』とか『これだけの手間がかかるものなのか』と知ることができるわけです。
もうその時点で収穫ありです。自分でできないと言うことが判明したのでOK!
それでもチャレンジしたいなと思えるものが出てきたら、お持ち帰りして自分なりにやってみます。
Shifterなんかがそのクチですね。家でリベンジして便利さにハマったやつです。
頼れる相手が見つかるから参加する
自分の向き不向きに加えて、『これで困ったらこの人に相談しよう!』という発見ができるのが嬉しいポイント!
WordPressのコミュニティに通ってるのも、これです。プラグインとかテーマとか迷った時に相談できる人がたくさん居るのでめっちゃ安心。
数と経験をこなしてきている人に気軽に関わることができるのが、こういったコミュニティや勉強会の旨みなのかなーと。
最大限活用しちゃいます。
雑談を聞いてるだけでもおもしろい
リアルの勉強会でもオンラインの勉強会でも同じなのですが、参加者の方の雑談だけでも刺激になります。
普段から使ってて問題にぶち当たって解決してたりする人の話なので、生きた情報が聞けます。これ大事。
ネットに転がってる情報よりもリアルでレスポンス早いです。
自分のハッタリ能力を最大限に発揮してしれっと聞いてたりしますが、実は初見!何それ?!なんてことが本当に多いです( ꒪⌓꒪)
もうガッツリ聞きます。何ならガッツリ中に入って聞きます。
自分と同じような初心者の人が失敗した!とか迷ってる!という話を聞くのもの収穫です。
なるほど!自分のやり方がおかしいだけじゃないのか!そうやって解決するのか!と思えたりします。
子供たちも成長しましたので。
子供たちが小さい頃は、なかなか思ったように勉強会に参加できなかったんですよね・・・。
スケジュール的に難しかったり、せっかく申し込んでいても 急な子供の発熱でドタキャンをしなければいけなかったり( ;∀;)
その子供たちも大きくなり、もうあまり制約がなくなった今。オンライン開催の選択肢が増えたタイミングでもあり、気軽に多様な勉強会に参加できることにワクワクしてます。
一人で情報収集をしていると、どうしてもめちゃくちゃ偏りがちなんですよね・・・。
苦手分野はどうしても苦手なままですし、情報の感度が悪いです。めっちゃ悪いです。
直接自分の仕事に関わらないとしても、それがどんな形で自分の人生の関わってくるかもわかりません。
実際に、最初はハードルが高いと思ってたShifterのミートアップで自分がLTすることになるとは、つゆほどにも思わなかったです。
人生何がつながるかわかりませんね。
あと何より知らないことを知るのって、楽しいですよね
これが最大の理由かもしれません(*´ω`*)単純に、おもしろいです。
ということで、これからもフラッといろんなものに触れていこうと思ってます。
もし『なんでココ来たん??』というような勉強会でお会いすることがあれば、よろしくしてください!(°▽°)