カメラは楽しい。子供が一緒に居ると。

はい。お久しぶりの記事になってしまいました(^^ゞいつの間にか子供の音楽会や文化発表会、バザーなどなど秋の子供行事が全部終わってる季節になってしまいました・・・。

もうすぐサンタさんの出動の日が迫ってるじゃないですか!!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

ということで、今回そんな師走のブログなのにWEBと関係ない写真のお話です。

引き続き写真教室に通ってます

飛んじゃいました

以前のブログ記事の『写真教室、ビギナークラスが終了しちゃいました』でも書いたのですが、ビギナークラス→その上のクラス→そして今またその上のクラスに通い始めました(´∀`)

何やかんやで数ヶ月間が空いてしまっていたんですが、やっぱり教室に行っていろんな人の写真を見ると刺激になります(・∀・)
同じ『紅葉』をこうやって表現するんやな〜とか。秋って被写体としてステキなものがいっっぱいありますよね〜。それが人の数だけ違ったフィルターで見えてて撮られてるっていうこの刺激!

こういった刺激って、単に写真のスキルだけじゃなくてお仕事に関わるようなデザインにも通じてるな〜と思ってるんです。
物の見方とか発想の転換というか。自分じゃその発想は無かったわ!!なるほど!!っていうこの刺激。

写真もWEBデザインも、視線を誘導して見せたい物を見せるっていう部分は同じやな〜と。まあそれが自分の写真に反映されてるかどうかは別のオハナシで(゚Д゚)

まだまだ自分の中のデザインの引き出しが少なくて、日々ストックを溜めてる最中のわたしとしては このいろんな人の写真を見る事もかなりの糧になってるな〜と最近つくづく思ってるんです。

だがしかし自分の写真の傾向は変わらない・・・

最初から痛感していたことなんですが。やっぱりね。カメラ持ってる時の気分の問題なんですけどね。
そこに子供(自分の子供かどうかに関わらず)が居ると、もーめっちゃ楽しいんですよ!親の許可が出てる子供に関しては、バッシャバシャ撮りまくります!!かわいいよみんな!!!゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚メモリーの予備はいつも持ってるさ!!!

何でしょね。一人でプラッと写真撮りに出かけても、テンションが上がらなくてあんまり撮れないのに。
子供を撮る・子供と出かけた時に撮る。このタイミングの撮る量は半端ないんです。

ちょっと悩んだ時期も何度か有ったんですよね〜さずがに。他に目を向けていろんな世界を撮ってみよう!と。写真教室の先生に助言をもらって、そうよな〜と思っていろいろと試してみてはいるのですが。

でもここまで顕著にテンションの違いが出ててくると、もう認めよう!と思ったわけです。明らかに自分の中で写真撮りたい気分が違いすぎるので(´・ω・`)

何せ今年全然紅葉を撮ってないんですよ!!課題に出てたにも関わらず(・_・;)子供と紅葉のある場所に行けてないっていうのが一番ですかね〜・・・・。

『いい親の行動』ではなく『最大の興味の対象』なのかと。

ここまで書いてると、何かめっっちゃ子煩悩でめっちゃ子供の事を考えてる人間できてるおかーちゃん!みたいな人が書いてそうな気がしてきますが(-_-;)知ってる人は知ってると思いますが、そんなええ人間じゃないっす。

子供って、発想も柔軟で見るからに成長していくわけですよね。もちろん、良い意味での成長をしながらも悪知恵をつけたり計算高くなったり。駆け引きもいつの間にか学んできますよね〜。

スポンジみたいにいっぱい吸収して、どんどん成長して伸びて行く子供らが見せるちょっとした表情や行動がきっと自分と違いすぎて感動してるんだと思うんです。多分。無自覚です。今しか見れない姿だって言う事も大きいですよね〜。

もちろん子供大好きですよ〜(´∀`)でもここはちょっと別のオハナシということで。

と、自己分析できたのはここまでなんですよ。元よりカメラを持つと直感でしか撮れてない方なので、考えると撮れなくなるクチです・・・。

今年1年でますます子供撮るの楽し〜!病は悪化しました。

秋のみかく

もう、これに尽きます。この1年の締めくくりの言葉はこれええかもヽ(*゚∀゚)ノアハハハハ

結局、写真の腕は一向に上がってない気はするんですが(^^ゞまあ今年はこれで良いのかな〜なんて思ってます。
まだまだ写真教室には通い続ける予定なので、そこで少しづつ刺激をもらっていって違った見方をできるようになればいいかな〜と。子供を撮るにしても違った視点って必要ですもんね。

カメラをちゃんと始めてから一気に増えた我が子の写真の数々。この量であと10年したらどうなってるんやろ〜とか思いますが、これもまた今しかできない事!ということで(・∀・)

開き直りのようですが、ちゃんとゆっくり成長できるようにします・・・。そんなカメラ視点の2014年の振り返り第一弾でした!w
また年内に別の2014年の振り返りは書く予定ですが、今回はこんなかんじで(・∀・)

お付き合いありがとうございました〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です